今日は休日のくらし方について、日記でも書きますわ。
オフの日はもっぱら
- 山村散策(田舎ドライブ)
- 海めぐり(釣り含む)
- 温泉
- 水汲み
- 美味しいご飯屋さんめぐり(オーガニック野菜系)
こんな感じですごしがちです。ええところあったらぜひ教えてくださいね。
さて、この連休も三日連続温泉へ行ったんやけど(笑) とりあえず昨日は大好きな能勢へぶらりしてきました。
昨年から行きたかった農家民宿&石窯ピザ屋さんという、みちくささんへ。

駐車場からお店までのアプローチが二つあって、それごと楽しんでくださいねーというおもてなしから。
能勢地黄という地域は古くは城下町として栄えたとあって、近隣の建物も立派で趣があります。

蔵や離れのある大きなお屋敷やったことをうかがわせる店舗では、ランチや宿泊、農業やお餅つき体験ができるそうな。

休日だけ営業されているランチでは、石窯ピザが90分食べ放題!さらに自家栽培の無農薬野菜をふんだんに使ったビュッフェも食べ放題!
この日はめっちゃいい天気で、ほっこりお座敷スタイルで縁側の外を眺めながら、素晴らしい料理を堪能しましたー☆
ピザもビュッフェも野菜が中心なので、全くのベジではないが、チョイスできる感じでGOOD★





ご覧の通り美味しかった!
すでに要予約な感じですので、行く前に必ずお電話された方がええと思います。
ご馳走様でした!






みちくさ能勢
所在地: 大阪府豊能郡能勢町地黄1086
電話: 072-743-5560
http://michikusa-nose.com/
お腹を満たしたあと、能勢の道をドライブ。
前々からチェックしていた山空海温泉(さんくうかいおんせん)の場所をチェックして(今回は行かず)。。。

来たのはこちら!



同じく能勢にある汐の湯温泉に!
なんとも1000年以上の歴史を誇る由緒ある温泉だとか。歴史を感じる純和風なたたずまいが素晴らしい温泉旅館です。

前後にお客様がいたが、ほとんど貸切状態で楽園でした。

空気と触れて酸化し、赤い色を帯びる炭酸泉はとても気持ちがいい。
2Fの男性用お風呂は、源泉かけ流しの冷たいお風呂と加温のお風呂を行ったり来たりの無限ループで、身も心もぽっかぽかになりました♨
いつも思いますが、自然の恵みに心から感謝です。ありがとうございました!
汐の湯温泉
所在地:
〒563-0362 大阪府豊能郡能勢町森上317
電話:
072-734-0021
http://www.shionoyu.co.jp/